フレームワークの窓「気づきと学びのブログ」

ブログで取り上げたフレームワークを一覧にまとめたページです。(№181)

「チャンクダウンシート」実行力を高める仕事術、漠然と複雑な仕事の手順を具体化する(№87)

漠然とした仕事、複雑で時間のかかる作業は、より細かい行動レベルに砕いて具体化することで、取り組みやすくなります。
出典『こころが片づく「書く」習慣』 128ページより 古川武士著(習慣化コンサルタント) 日本実業出版社

「超行動化シート」実行力を高めるシート、曖昧な行動を具体化して取り組みやすくする(№86)

決意したことを確実に行動に移すことができる方法についてのご紹介です。
出典『こころが片づく「書く」習慣』 120ページより 古川武士著(習慣化コンサルタント) 日本実業出版社

「振り返りGPS」日記のフレームワークで自己嫌悪から解放!(№85)

自分に厳しい人ほど、足りない部分、マイナス部分に意識が偏りがち。感情を整えて、次に進みましょう!
出典『こころが片づく「書く」習慣』 72ページより 古川武士著(習慣化コンサルタント) 日本実業出版社

「ペイオフマトリックス」活用事例・戦略的に行動の優先順位を決める(No.81)

多くのアイデアに対して2軸(基準)を設定してマッピングし、整理・分析するフレームワークです。

「T字型思考法」T字型思考法は思考の明確化の方法のひとつ(№172)

自分の頭の中でモヤモヤと言葉にならない思い「内なる言葉」をカタチにし、人に話したり文章にしたり「外に向かう言葉」にする時に使うフレームワークです。

「ABCDE ワーク」認知行動療法の一つで、ストレスに対する思考の改善などで効果を発揮する手法(№89)

どうしようもなく落ち込む出来事が襲ってきた時、このワークに取り組むと自己評価や捉え方が変わり、建設的な改善や対策に目を向けることができます。こころを整えるワークです。
出典『こころが片づく「書く」習慣』 77ページより 古川武士著(習慣化コンサルタント) 日本実業出版社

この記事を書いた人

アバター画像

西口満

「気づきによる学び、自ら成長する」を支援し、ひとりひとりのウェルビーイングの実現と生産性の高い職場のチームづくりを行い、企業や社会の発展に貢献する

ビジネスリーダー育成コーチ、
人事戦略のコンサルティングをしています。

プロフェッショナルとして「人の成長」に関わり続けることをライフワークとし、少しでも誰かの成長のお役に立てれば幸いです。

ブログでは、そんな私が学んだこと、気づいたこと、感じたことを発信し、誰かの、何か、前進のヒントになればと思っています。

これからも情報を発信し続けます。

詳しくはこちら