「喜び方がまだ足りない」、ニーチェの言葉より

2019年4月25日 №177ワンセンテンスブログ

生の哲学者であるニーチェは、「喜」に対して特別な思いを持っていたようです。

もっと喜ぼう。
ちょっといいことがあっただけでも、うんと喜ぼう。
喜ぶことは気持ちいいし、体の免疫力だって上がる。
恥ずかしがらず、我慢せず、遠慮せず、喜ぼう。笑おう。ニコニコしよう。素直な気持ちになって、子供のように喜ぼう。
喜べば、くだらないことを忘れることができる。他人への嫌悪や憎しみも薄くなっていく。周囲の人々も嬉しくなるほどに喜ぼう。
喜ぼう。この人生、もっと喜ぼう。喜び、嬉しがって生きよう。
『ツァラトゥストラはかく語りき』

生命の活力は「喜び」の感情の中にあります。

目標を達成した時、やり遂げた時、人に感謝された時、愛する女性と一緒にいる時、みんなと笑顔でいる時、喜びの感情が心を満たします。

「生きる」ということは、心の充足感を得ることが目的なのかもしれません。

ニーチェが言う「もっと喜ぼう」という言葉は、「もっと生きよう」と同義、なのでしょう。

この記事を書いた人

アバター画像

西口満

「気づきによる学び、自ら成長する」を支援し、ひとりひとりのウェルビーイングの実現と生産性の高い職場のチームづくりを行い、企業や社会の発展に貢献する

ビジネスリーダー育成コーチ、
人事戦略のコンサルティングをしています。

プロフェッショナルとして「人の成長」に関わり続けることをライフワークとし、少しでも誰かの成長のお役に立てれば幸いです。

ブログでは、そんな私が学んだこと、気づいたこと、感じたことを発信し、誰かの、何か、前進のヒントになればと思っています。

これからも情報を発信し続けます。

詳しくはこちら